臭いケアブログ
臭いケア
2020.07.09
わき汗をどうにかしたい
私はそれほど汗っかきではないのですが、夏はどうしてもわき汗が気になります。
わき汗の悩みの中でも、一番気になるのは、服の汗じみです。特にグレーやベージュなど汗が目立つTシャツなんかを着ていて、手を挙げた瞬間「しまった!」と思った事は何度もあります。
わき汗対策に、制汗スプレーなどはお出掛け前にするのですが、汗だくになった日などは、あまり意味がありません。
その為、こまめにデオドラントシートでわきを拭いたり等の工夫をしています。
次にわき汗で気になるのが、やはりにおいです。自分の汗のにおいは自分自身では気づきにくいのですが、電車等で横でつり革を持っている人から汗のにおいが漂ってくると、「もしかして私も匂っているのかも?」と心配になります。
最近では、汗のにおいに反応して良いかおりに変えるといった柔軟剤で服を洗ったりしていますが、やはりものすごく汗をかくと効き目は微妙な気がします。
それと、汗のにおいと柔軟剤のフローラルなかおりが混ざると何とも言えないかおりになるので、それも気になっています。
そこで、最近試しているのがプルーストクリームです。今の所、いい感じなので使い続けようと思っています。
汗は誰でもかくし、汗そのものは臭くなく、雑菌と混ざり合うと臭くなると聞いた事があります。
ですので、こまめにケアする事が一番のわき汗対策なのかなと思っています。
2020.07.07
ワキ汗がひどくて好きな洋服を着れない悩み。
私はワキ汗が人より多い体質なのですが、そのせいで好きな服を着ることをためらってしまいます。
ブラウスや、レース素材の服等が好きなのですが、服全体の素材や袖の部分の素材が、汗を吸いにくい素材だったりすると、汗じみがひどく現れたり臭いが余計にひどくなったりすることがあるので着ることができません。以前そういった服を着たことがあるのですが、あまりにも汗が出過ぎたのか布地が吸いきれなかった汗が下に垂れてきてしまい大変なことになりました。
また、汗を吸いにくい素材故に臭いも発生しやすくなるようで、ワキに臭いがこもっている感覚もあります。服が可愛くても、自分自身の臭いがひどいと着ていても気分があがらない上に、むしろ汗じみと臭いに不安を感じてそわそわしてしまいます。そのため、普段は綿素材等の汗を吸いやすい服を着るように気にかけています。
また、夏になると登場するワキが見えるくらいに袖が短めの服も苦手です。ワキ毛が濃いめなので剃り跡が見えてしまうのも嫌なのですが、ワキ汗を吸う部分が短いためにほとんどないので汗が滝のようになる時もあります。
ここ最近は自分の体質のことを考えて、着る服を選ぶようにしていますが、好きなデザインの服を着ることができないのが辛いです。いつか好きな服を、何も気にすることなく着ることができると良いなと思います。